VR世界のお金とモノをBlockchainで管理する?クリプト訪ねて三千里:第400 話 High Fidelity

Blockchain分析企業でレイオフや給与カットが。Chainalysis、Elliptic、CipherTrace等ら著名なアナリティクス専門企業が追い込まれています。彼らは銀行や取引所大手と連携して、様々なレポートを出していましたが、経済危機の煽りを受けた形でしょうか。この分野の買収も多く見られそうです。

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考える筆者が、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムです!

High Fidelity:https://www.highfidelity.com/

We’re busy working on something new.

High FidelityはVR向けのオープンソースソフトウェアを開発するレイターステージのスタートアップ。

 

彼らはVR世界のモノやお金のやり取りにおいてBlockchainを活用する意向を示しており、独自のトークンであるHigh Fidelity Coinの発行、同世界の銀行上で取引が可能な段階です。

 

マーケットにて、モノの売買も既にできるみたいです。

VRは正直遊びたいタイトルがまだ無い為、まだあまり注目していませんが、マインクラフトのようなオープンワールドで面白いゲームが出れば、お金の存在は重要になってきそう。

 

余談ですが、ウェブサイトがトップのアニメーションのせいでめちゃ重い。。

 

・出資ラウンド(2020/4現在): Series D

・資金調達額:$72.9M

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!