クリプト訪ねて三千里:第1139話
分散型金融の信頼性

経済離脱で揺らぐ分散型金融の信頼性

Terraの終焉の影響は、分散型金融(DeFi)エコシステムを取り巻く脆弱性にスポットライトを当て続けています。DeFiのTVL(Total Value Locked)は2310億ドルから1122億ドルに急落し、過去40日間で半分となりました。Terraの余波を受けています。

最大のロック額であった2310億ドルのTVLのうち、Terraブロックチェーンは2310億ドル総額の13.15%にあたる304.5億ドルを保有していました。2番目に大きなTVLを保有しておりますが、一夜にして10位後半に転落しています。

DeFiの立場は微妙に揺らぎ、Curveの優位性が崩れ、MakerDAOがTVLサイズにおいて最大のdefiプロトコルとなりました。MakerDAOは105.6億ドルのTVLで9.40%支配し、Curveは現在87.6億ドルとなっています。

第3位のAnchorは、97.76%の損失を出し、58位まで落ちている。統計によると、Anchorはレンディングプロトコルに4億ドル相当でロックされています。

Terraの問題はクリプト経済全体に波及しましたが、特に分散型金融に最も大きな影響を与えました。信頼が根底から揺らいだだけでなく、1週間足らずで1000億ドルをはるかに超える資金がDeFiから流出しました。

信頼が回復し、その失われた1000億ドルがDeFiのエコシステムに戻されるまでには、おそらく時間がかかるでしょう。すべてのDeFiチェーンのうち、支配力が大きく高まったのイーサリアムです。しかし、それはドミナンスが高まったということだけであり、実際のパイは減少しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

第924話からのターン。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場します!
ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙にサンドウィッチされて生きた情報をお届けいたします。

第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。

~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!

ABOUTこの記事をかいた人

農耕型・堅実派のアルゴリズムトレーダー。夢はヘッジファンドを自動で運用することです。簡単なプログラミングからパソコンの組み立てまで全て一人でできるバランス感覚の持ち主です。 DeFi(分散金融)をわかりやすくお伝えすべく「クリプト訪ねて三千里」に挑戦しています。