今日は短めに。
イーサリアムネットワークとバイナンススマートチェーンネットワークの橋渡しとなるxDAIチェーンというネットワークがあります。xDAIチェーン内部でクリプトを交換するにハニースワップを利用することができます。ハニースワップはxDaiチェーン上に構築された分散型の取引所で、信じられないほど低い手数料で迅速かつ安全な取引が可能です。複数のトークンが用意されており、交換および流動性の提供もできます。取引所で徴収された手数料の0.05%がハニートークンの購入と共通プールへの入金に使用されるため、取引所のボリュームが増加すると、ハニートークンの購入圧力が高まります。1Hiveはコミュニティでありハニーと呼ばれる通貨を中心に活動をします。1Hiveのプロジェクトの一つがハニースワップ(DEX)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。
第596話からのターン。バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきます。
~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。
Latest posts by crypto トレーダー (see all)
- クリプト訪ねて三千里:第1363話
デジタルカレンシーグループがTradeblockを廃止へ、理由は「規制上の課題」と「暗号の冬の長期化」 - 5月 27, 2023 - クリプト訪ねて三千里:第1361話
BSCにおけるDeFiの資産運用型プラットフォーム - 3月 17, 2023 - クリプト訪ねて三千里:第1359話
クリプト・ヘッジファンドの台頭 - 3月 10, 2023