クリプト訪ねて三千里:第1135話
5分でできるBNBチェーントークンの作り方その3

このシリーズはこちらの翻訳版です。

https://moralis.io/how-to-create-a-bnb-chain-token-in-5-minutes/

トークンコントラクトのコンパイル
BEP-20トークンのスマートコントラクトが確定したら、次のステップはコントラクトをコンパイルすることです。Remixを使用することにしたので、このプロセスは比較的簡単になりました。コントラクトをコンパイルするには、Remix インターフェイスの左側にある “Solidity Compiler” タブをクリックするだけです。次に、契約書に指定されている正しい Solidity のバージョンを選択し、”Compile” をクリックします。

トークン契約を展開する
私たちは今、探求の最終段階のひとつに到達しました。その結果、正しいツールを使えば、BNBチェーン・トークンを作成するのは驚くほど簡単だということがお分かりいただけたと思います。では、最後のステップを見てみましょう。

コントラクトのコンパイルに成功したら、あとはBNB Chainのテストネットにコントラクトをデプロイするだけです。これを行うには、”Solidity Compiler” の下の “Deploy and run transactions” タブに移動する必要があります。ここで、いくつかの選択を行う必要があります。

まず、環境を「Injected Web3」に設定し、MetaMaskのネットワークがBNB Chain testnetであることを確認します。続いて、アカウントのアドレスが MetaMask と同じであることを確認します。最後に、正しいコントラクトが選択されていることを確認します。そうであれば、”Deploy “を押すことができます。

これでBNBチェーントークンの作り方は終わりです。ここまでくれば、自分専用の BNB Chain トークンを開発し、コンパイルし、デプロイすることができますね。

BNB Chainトークンの作成方法 – BNB Chainトークンの表示
トークン契約はBNB Chainのテストネットにデプロイされたので、このプロセスの最後のステップは、私たちのMetaMaskウォレットにトークンを追加することです。トランザクションが確定するとすぐに、ウォレットの「アクティビティ」タブをクリックすることができます。そこには、最新のトランザクションがすべて表示されています。最後のトランザクションは、ブロックチェーンへのあなたのコントラクトのデプロイメントであるはずです。

そのトランザクションをクリックできれば、新しいウィンドウが表示され、そのイベントに関する様々な詳細が提示される。ここから、「View on block explorer」をクリックして、「BscScan」ウェブサイトにアクセスできます。すると、さまざまな情報が表示されますが、今回は「Interacted With (To)」というアドレスに注目します。このアドレスをコピーして、MetaMaskのインターフェースに戻ることができます。

MetaMaskに戻ったら、「Assets」タブ→「Import Tokens」をクリックすることで続行できます。ここでは、アドレスを貼り付ける必要があり、残りの情報は自動的に入力されるはずです。あとは「Add Custom Tokens」をクリックすれば、トークンがあなたのウォレットに追加され、「Assets」タブの下に表示されるはずです。

BNB Chainトークンの作り方~まとめ
この記事のガイドに従った方は、Moralisオペレーティングシステムを使用してBNB Chainでトークンを起動する方法についてよく理解できたと思います。さらに、Moralisの助けを借りて、いくつかの前提条件と5つの簡単なステップでBNB Chainのトークンを作成することができました。

OpenZeppelinのコントラクトテンプレートを見つけること。
コントラクトファイルの作成
コントラクトをプログラミングする
トークンコントラクトをコンパイルする
コントラクトをデプロイする。
さらに、このプロセスを完了するために、事前の開発経験は本当に必要ありません。このように、Moralisを使えば誰でもBNBチェーントークンを作成することができるのです。

しかし、もしあなたがWeb3開発についてもっと学びたいのであれば、ぜひMoralisのブログをチェックしてみてください。ここでは、BSC dAppsの構築方法、ブロックチェーン開発に最適な言語、そしてメタバースに関する素晴らしい記事を見つけることができます。さらに、NFT API、Price API、Web3UIキットなど、Moralisの他のツールについても詳しく知ることができます。

もし、あなたがWeb3開発のゲームを次のレベルに進め、ブロックチェーン開発者になる野望を持っているなら、Moralisにサインアップしてください。アカウント作成は数秒で完了し、プラットフォームの全ツールにアクセスすることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

第924話からのターン。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場します!
ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙にサンドウィッチされて生きた情報をお届けいたします。

第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。

~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!

ABOUTこの記事をかいた人

農耕型・堅実派のアルゴリズムトレーダー。夢はヘッジファンドを自動で運用することです。簡単なプログラミングからパソコンの組み立てまで全て一人でできるバランス感覚の持ち主です。 DeFi(分散金融)をわかりやすくお伝えすべく「クリプト訪ねて三千里」に挑戦しています。