来るべきマスアダプションに向けて、クリプト-Fiatのゲートウェイが大事、という話を先日しましたが、その1つのカタチであるクリプトウォレットの動向も気になる領域です。シークレットキーの管理等は非常に面倒なもので、如何にユーザビリティが高いシンプルな仕様を構築できるか、今年はZenGoのようなアプリが勃興していきそうな予感です。
Argent:https://www.argent.xyz/
A radically better crypto wallet
Argentは見た目は一般的なウォレットですが、”トランザクション費用無料”という大胆な仕様を打ち出してるスタートアップです。通常、トランザクション費用はユーザーが各自で支払うのが一般的でしたが、Argentのスタンスがどのようにユーザーに受け入れられるか大変気になるところです。
また、ウォレット内でDexを介した換金ができ、ユーザーは特に意識することもなくシームレスにDecentralizedなサービスを体感できるという訳です。
そして、ウォレットのアドレスもemailのような表記(—argent.xyz)になっているため、送り間違いやとっつきにくさが解消され、ユーザビリティが格段に高くなっている点も魅力的です。
SeedsにはUKの著名クリプトVCであるKR1が参加しており、今後の展開や機能アップデートも非常に気になります。
【Argent】
・出資ラウンド(2019/7現在): Seed
・資金調達額:$4.2M
・ポジションや提携について
もしご関心ある方いらっしゃいましたら、お気軽に下記のお問い合わせからご連絡を!