クリプト訪ねて三千里:第1187話
見逃せない2022年の9つの暗号資産イベント

ブロックチェーン業界は、この2年間で非常に大きな成長を遂げました。しかし、この業界は世界中に散らばっています。2022年のTop Crypto eventsを見てみましょう。

1 Blockchain Futurist Conference 2022年8月9日~10日 カナダ、トロント
2 CoinFest Asia 2022年8月25日~26日 インドネシア・バリ島
3 MetaWeek 2022年9月11日~14日 UAE・ドバイ
4 ブロックチェーンEXPO 2022年9月20日~21日 オランダ・アムステルダム
5 トークン2049 2022年9月28日~29日 シンガポール
6 ブロックチェーン・エコノミー 2022年10月4日~5日 アラブ首長国連邦・ドバイ
7 暗号EXPO 2022年10月5-6日 ドバイ、アラブ首長国連邦
8 トークン2049 2022年11月9日~10日 イギリス・ロンドン
9 Meta Ventures 2022年12月1日~2日 タイ・バンコク

暗号資産のイベントには誰が参加できますか?
暗号資産技術に興味がある人、暗号資産技術について学びたい人なら誰でもこれらのイベントに参加することができます。

  • スタートアップ企業
  • 投資家
  • 開発者
  • 企業のリーダー
  • 金融機関
  • 研究者
  • アカデミック
  • 新興技術のパイオニア
  • 暗号資産の熱狂的なファン

暗号イベントに参加するメリットは何ですか?

暗号イベントに参加すると、いくつかの利点があります。

  1. 参加者は、暗号資産スペースのリーディングカンパニーと顔を合わせることができます。
  2. 初心者はBlockchain and Crypto Bootcampで暗号資産スペースについてより深く学ぶことができます。
  3. これらのイベントは、ネットワーキングとコラボレーションのための素晴らしい機会です。
  4. 休暇を計画する絶好の機会です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

第924話からのターン。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場します!
ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙にサンドウィッチされて生きた情報をお届けいたします。

第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。

~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!

ABOUTこの記事をかいた人

農耕型・堅実派のアルゴリズムトレーダー。夢はヘッジファンドを自動で運用することです。簡単なプログラミングからパソコンの組み立てまで全て一人でできるバランス感覚の持ち主です。 DeFi(分散金融)をわかりやすくお伝えすべく「クリプト訪ねて三千里」に挑戦しています。