動きの少ないクリプトにおける機微な変化を見るには、やはり出資のニュースは重要なシグナルだと思います。合理的で先を見据えるファンドらがわざわざお金を落とすくらいですから、その背景には様々な推察、考え、期待があるはずです。所感ですが、出資先として選ばれがちなのは、プロトコル、ブロックチェーンのトランザクションを分析するアナリティクス、DeFiだと思います。
CasperLabs:https://casperlabs.io/
Building the decentralized future.
CasperLabsはVlad Zamfirが率いるEthereum2.0のスケーラビリティを分権性、スピードを犠牲にすることなく実現するための研究を行っているスタートアップです。
今週、”ウオールストリートのカメレオン”ことTerren S. Peizerが投資したことで話題になりました。
【CasperLabs】
・出資ラウンド(2019/9現在): Series A
・資金調達額:$14.5M
・ポジションや提携について
もしご関心ある方いらっしゃいましたら、お気軽に下記のお問い合わせからご連絡を!