さて、先日までStaking漬けでそろそろ嫌気が差してきたかと思いますので、本日はガラッと趣向を変えてシンジケート投資のプラットフォームを運営するTrusted Insightをご紹介させていただきます。シンジケート投資とは複数の団体で共同で出資する投資のことを指し、主に投資のチケットサイズが大きい時に、その投資割り当てを分割する際に用いられます。

Trusted Insight:https://www.thetrustedinsight.com/investment-news/
Trusted InsightはVC、PE、Hedge Fund等のあらゆるファンドの為のシンジケート投資プラットフォームです。2010年の創業から9年で既に、登録しているファンドの合計AUMは約18兆ドルという超巨大なシンジケート集団となっています。
サイトは一見普通の金融ニュースサイトですが、登録してログインしてみると、膨大なファンド運用チームのリストを閲覧することができます。強いて例えるならば、ファンドに特化したLinkedinのようなサービスです。
主な利用者は、ファンド運用者の他に、ポストを探している方や新たなファンドを組成する際に人材を獲得しようとするHRチーム。
ソートやポスト掲載等の機能は有料となっており、月額の料金を支払う形となっています。
おそらくジョブポストの検索以外にも、運用者同士のコンタクトリストとして活用されていることと推察します。
多くの方にとってはコアすぎるサービスかもしれませんが、ファンドの動向を確認できるニュースサイトだけでも面白いので、見てみることをおすすめします!
【Trusted Insight】
・出資ラウンド(2019/6現在):Series A
・資金調達額:$7.7M
・ポジションについて
もしご関心ある方いらっしゃいましたら、お気軽に下記のお問い合わせからご連絡を!
- クリプト訪ねて三千里【執筆者変更のお知らせ】 - 11月 16, 2020
- Satoshi時代のウォレットに動きが、そしてParadigmの出資ポートフォリオ。クリプト訪ねて三千里:第595話 Tokenlog - 11月 15, 2020
- Credが破産申請とFigure Technoligiesがバンクチャーターを申請。クリプト訪ねて三千里:第594話 UNION - 11月 14, 2020