米国でEthereum FoundationのResearcherが逮捕された件について。まだまだニッチな技術であるブロックチェーンを普及しようと尽力する姿勢は素晴らしいですが、相手と場所を選ぶべきかな、と個人的には思いました。勿論当局が指摘するマネロンに関する技術が何を指すのかは不明で、Virgil Griffithが何を実際に発表したかは分かりませんが。
Wasabi Wallet:https://wasabiwallet.io/
Reclaim your privacy now
Wasabi WalletはCoinjoinというMixerサービスを実装しているウォレットです。先日にVenture Roundを終えたことが報じられて話題になっていました。2019年の7月には14Btc分ものトランザクション手数料を得たということで匿名性を維持したい需要が活発であることを示しています。最低でも5300件のトランザクションを処理したといいますが、一件当たりの手数料は1Btcを1,000,000円とした場合、2300円/件ほど。かなり高額な手数料です。Mixerサービスとは沢山のトランザクションをごちゃまぜにすることで、誰が誰に送ったのかを分からなくするサービスです。これを活用することで個人の匿名性が維持されるという訳です。
【Wasabi Wallet】
・出資ラウンド(2019/11現在): Venture Round
・資金調達額:$337.5k
・ポジションや提携について
もしご関心ある方いらっしゃいましたら、お気軽に下記のお問い合わせからご連絡を!