クリプト訪ねて三千里:第998話
仮想通貨のマイニングと電力

仮想通貨を手に入れる方法の一つにマイニングと呼ばれるものがある。

そんなマイニングに関して、南米パラグアイ共和国の上院が、暗号資産に関する法案を可決した。この法案は特に、仮想通貨のマイニング産業について、規制を行うとともに投資を呼び込むことを一つの目的としている。

この法案は2022年にかけて、下院で議論される予定とのことだ。

 

この法案は仮想通貨を支払いの手段としたり、法定通貨とするものではない。上で述べたように、仮想通貨のマイニング産業の活性化を目指した呼び込みが目的となっている。

 

この法案が可決された背景としてパラグアイの電力消費に関する興味深い事情がある。パラグアイは水力発電で国内の電力需要ほぼ全てを賄っているとされている。実際に、ブラジルと共同出資をして作られたイタイプダムは発電能力において世界的に有名である。

 

今回の法案によれば、この水力発電によって生産されたエネルギーは、その三分の一程度しか消費されていない現状があり、周辺国に売っていたり、パラグアイの中で電気代が安くなっているというまでにとどまっているという。

こうした国内の電力発電量と使用量の特徴を生かして、法案を整備してアドバンテージとして活かしていく動きは非常に興味深いものがある。

それぞれの国によって、その国の持つ特徴に沿った形で仮想通貨の法整備がされていくのを見ていくのを今後もチェックしていきたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

第924話からのターン。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場します!
ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙にサンドウィッチされて生きた情報をお届けいたします。

第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。

~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!