カルダノvs.イーサリアム。エーダはイーサの問題を解決できるか?
分散型アプリケーション分野の競争は激化しており、カルダノは主要な競争相手になろうとしています。
カルダノは、2017年9月に登場した分散型のオープンソースのブロックチェーンネットワークです。イーサリアムと同様に、カルダノはスマートコントラクト機能(自己実行型のコンピュータプログラム)をサポートしていますが、より高速で幅広い相互運用性を確保することで、それらを次のレベルに引き上げることを計画しています。これにより、イーサリアムのスマートコントラクトよりも機能的でアクセスしやすくなり、開発者だけでなく誰もが独自の分散型アプリケーションを作成できるようになることが期待されています。
このプロジェクトはまだ開発中であるにもかかわらず、カルダノは頻繁に「イーサリアムキラー」と称されています。その理由は、第2位の暗号通貨であるイーサリアムの現在のインフラを改善しようとしているからです。
カルダノは、イーサリアムの元共同創設者であるチャールズ・ホスキンソンと、イーサリアムの元エグゼクティブ・アシスタントであるジェレミー・ウッドによって設立され、カルダノ財団、IOG(旧IOHK)、エマルゴの3つの独立した事業体によって監督されています。
イーサリアムとは?
イーサリアムは、オープンソースでもあるパブリックな分散型ブロックチェーンネットワークで、スマートコントラクト機能を暗号の世界に初めて導入しました。自社開発の暗号通貨イーサでピアツーピアの取引を可能にし、ファンジブル・トークン、ノンファンジブル・トークン(NFT)、セミファンジブル・トークン、分散型アプリケーションの作成をサポートしています。
イーサリアムは、現在もイーサリアムの代表を務めるヴィタリック・ブテリンをはじめ、チャールズ・ホスキンソン、ギャビン・ウッド、アンソニー・ディ・イオリオ、アミール・チェトリット、ジェフリー・ウィルケ、ミハイ・アリシー、ジョセフ・ルービンの8人の共同創業者によって2015年に立ち上げられました。
カルダノがイーサリアムから学んだ3つの教訓
カルダノがイーサリアムの第2世代のインフラから教訓を得て改善した部分は主に3つある。
アーキテクチャ
カルダノのブロックチェーンネットワークは、「カルダノ決済層(CSL)」と「カルダノ計算層(CCL)」の2つの層に分かれている。カルダノ決済層(CSL)はADAの送金に使われ、カルダノ計算層(CCL)は開発者がプログラム(Dapps:Decentralized Applications)を作成するためのスマートコントラクト機能をサポートしている。これは、異なる活動のために2つの独立した部屋を持つようなもので、これにより両方の層でのオペレーションがより効率的になります。大きな利点は、片方の部屋をアップグレードしながらもう片方の部屋はそのままにしたり、独立した属性を持つ2つのアップグレードを実行できることです。これに対し、EthereumではETHのトランザクションとスマートコントラクトの両方を同じレイヤーで処理するため、しばしば混雑や高い手数料が発生します。
コンセンサス・メカニズム
カルダノを差別化する重要な要素は、独自のPoS(proof-of-stake)コンセンサスアルゴリズム(新しいトランザクションがどのように合意され、ブロックチェーンに追加されるかを決定するメカニズム)です。Ouroboros(ウロボロス)と呼ばれるカルダノのPoSシステムは、ビットコインのプルーフ・オブ・ワーク(PoW)よりも拡張性とエネルギー効率に優れており、この種のシステムとしては初めて証明された安全性を備えていると主張している。PoSネットワークでは、ユーザーはトークンを採掘する必要はなく、ネイティブトークンをステークすることでブロック検証プロセスに参加します。これは、トークンをロック(スマートコントラクトに預ける)することで、ブロックチェーンに新しいブロックを追加する際に選ばれるチャンスを得るというものです。ステーキングシステムは重み付けされており、ロックアップしたコインが多ければ多いほど、次のブロックに新しい取引データを追加するために選ばれる確率が高くなります。PoWの仕組みと同様に、新しいブロックを追加するために選ばれたステイカーには、その報酬として新たに鋳造されたコインが与えられます。イーサリアムでは、サービス開始以来、エネルギー消費の大きいPoWプロトコルを採用していましたが、イーサリアム2.0へのアップグレードの一環として、PoSアルゴリズムへの移行を進めています。
アプローチ
他のブロックチェーンとは異なり、カルダノは新製品、サービス、アップデートのリリースに先立ち、科学的な査読プロセスを実施しています。これにより、他の暗号通貨プロジェクトの大半が提供しているものよりも、より高度な信頼性と保証を提供しています。まず、新しい提案とその基礎となる技術について、学術論文が作成されます。これらの論文は、コンピュータ科学者やその他の利害関係のある学術関係者による独立したレビューに供されます。各論文を閲覧する際には、コメントを公開または非公開にすることができます。現在までに128本以上の論文がカルダノから発表されています。Ouroborosは、現在も続く正式なレビューというこの厳しいプロセスを経た機能の一例です。
カルダノが解決を目指す5つの重要な問題
イーサリアムは近年、多くの成功を収めているが、その成長に伴い、インフラが不安定な取引手数料、ネットワークの混雑、高価なノードの運用コストなどが発生している。一方、カルダノは、市場への登場が遅かったという利点があり、そのプロトコルはイーサリアムの主な問題を解決するように設計されている。
それがスケーラビリティです。これは、ビットコインやイーサリアムを含むPoWブロックチェーンの大きな問題の一つです。イーサリアムの初期バージョンは、ビットコインのスケーラビリティの問題のいくつかに対処しているとはいえ、何百万人もの新規ユーザーに対応することはできません。イーサリアム2.0の登場により、ネットワークは最終的に1秒間に最大10万件のトランザクション(tps)を処理できるようになりました。しかし、カルダノはOuroborosの上に構築されたセカンドレイヤーソリューションであるHydraのおかげで、数百万TPSの達成を目指しています。これは、ノートパソコンに外付けのメモリやカードリーダーを追加するように、ネットワークを改善するための拡張機能と考えることができます。セカンドレイヤーソリューションとは、ブロックチェーンの上に構築された追加プロトコルで、メインチェーンの作業負荷を軽減するために特定のタスクを実行します。
相互運用性
カルダノが解決したいもう一つの問題は、ブロックチェーン間の相互運用性が適切に確保されていないことです。ほとんどのブロックチェーンネットワークは独立しており、異なるアーキテクチャやコーディング言語を使用しているため、相互に通信することができません。イーサリアムは、通常ERC-20という特定の標準に準拠して作成されたトークンの独自のエコシステムの中で相互運用性を実現している。カルダノは、真の相互運用性を構築することで、ユーザーが仲介者や摩擦なしにビットコインをイーサリアムに移動できるようにすることを計画している。これは理論的には、ビットコイン、ライトコイン、イーサリアムなどのメインチェーンに接続されたパラレルチェーンであるサイドチェーンによって実現できる。
持続可能性
すべてのブロックチェーンには継続的な改善が必要ですが、ネットワークが完全に分散化されている場合、新たなアップグレードに取り組む意欲のある開発者に誰が資金を提供できるでしょうか?カルダノはこの問題を解決するために、トレジャリーを導入しています。ブロックが採掘されるたびに、ADAの報酬の一部が最終的に別のウォレットに入り、誰かがネットワークの変更を提案したいときには、投票を提出して助成金を求めることができます。最終的にはADAホルダー(利害関係者)が投票して、その提案が認められるべきかどうかを決める。逆に言えば、イーサリアムの仕組みやネットワークの方向性に大きな影響力を持つイーサリアムファンデーションは、中央集権的な組織ということになります。
ガバナンス
カルダノは、「Voltaire」と名付けられた開発の最終段階が完全に展開されたら、DAO(Decentralized Autonomous Organization)の形でステークホルダー投票システムをホストするつもりだ。Voltaireでは、カルダノコミュニティが、技術的な改善、ソフトウェアの更新、資金調達の決定に関連する意味のある決定を行います。すべてのADAホルダーは、リキッド・デモクラティック・システムの一環として、投票したり、他の人を代表させることができるようになります。
哲学(フィロソフィー)
最後になりましたが、カルダノにはユニークな哲学があります。単なるブロックチェーンではありません。カルダノは、銀行口座を持たない人々にも手を差し伸べ、分散型の金融サービスを支援し、すべての人にとって世界がよりよく機能するような、グローバルな暗号通貨エコシステムになることを目指している。例えば、IOGはアフリカ諸国のいくつかの政府と提携し、様々なユースケースでブロックチェーンを推進しています。
カルダノにはまだ証明すべきことがある
現段階で、カルダノのブロックチェーン上で構築されたDappsはわずか62件であるのに対し、イーサリアム上で構築されたDappsは2,997件以上であることは指摘しておきたい。言うまでもなく、イーサリアムの時価総額は4,420億ドルであるのに対し、カルダノの時価総額は450億ドルである。
また、現在DeFiプロトコルには900万のエーテルが封じ込められており(報道時点で338億1192万ドル相当)、DeFiプロトコルのスマートコントラクトにどれだけのADAトークンが預けられているかは正確には分かっていない。
カルダノの前途は多難だが、その先進的な技術と厳格なアプローチ、そして後知恵の賜物により、イーサリアムの優位性に挑戦し、旧世代のブロックチェーンが直面する最も一般的な問題、すなわちスケーラビリティ、持続可能性、相互運用性、ガバナンスに対処するための強力な立場にあると思われる。
翻訳:CryptoTrader
https://www.coindesk.com/learn/cardano-vs-ethereum-can-ada-solve-ethers-problems/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。
第924話からのターン。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場します!
ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙にサンドウィッチされて生きた情報をお届けいたします。
第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。
~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。