たった数行のコードでユーザーにクリプトウォレットを!クリプト訪ねて三千里:第386話 Portis

CODIV-19がMerchant, Dark Market, GamblingにおけるBTCの取引量へ与える影響について。BTCの価格下落自体はドラッグやギャンブル等の非合理的な活動への支払いについてはあまり影響がないとのこと。(下がろうが上がろうが、やる人はやる)これは面白いレポート。ちなみにMerchantについては堅調な取引量があるとのこと。

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考える筆者が、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムです!

Portis:https://www.portis.io/

The Non-Custodial Blockchain Wallet that Makes Apps Simple for Everyone

今回紹介させていただくPortisは先日Shapeshiftによって買収されたウォレット業者。

ウォレット単体で利益を上げることは難しいため、Portisとしては上手くExitできた、という想いでしょう。

 

それはともかく、Portis自体について。

 

クリプトサービスを提供する他社でウォレットをシームレスに導入したい場合、数行のコードを加えるだけで簡単にウォレットを構築することができます。

 

Portisのウォレットは既にMoonpay(おそらく)に接続されており、US市民であればカードでクリプトをKYCナシで簡単に購入できる仕様。

 

またポップなデザインは洗練されており、素晴らしいUIUXを持っています。

 

極めつけは取り扱い通貨の豊富さ。Ethereum • Bitcoin • EOS • SKALE • Matic • Ubiq • Thundercore • RSK • POA • xDai • Fuse • Lightstreamsと中々マイナーな通貨の保管も可。

 

・出資ラウンド(2020/4現在): Acquired by Shapeshift

・資金調達額:-

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!