クリプト訪ねて三千里:第1351話
ETHDenverに参加してきます!

今週からETH Denverというイベント参加のためにDenverに行ってきます。ETH Denverのメインは3日間で一気にプロダクトを開発するハッカソンです。審査員やスポンサーは非常に豪華で、有名プロジェクトのファウンダー陣やトップVCの方々が参加されます。

私は今回はネットワーキングをメインの目的に参加しますが、将来的にはハッカーとしてハッカソンで開発を行いプライズを獲得するなどしたいと思います。そのために、日々プログラミングの勉強中です。

ハッカソンには、スポンサープライズとトータルプライズの2つがあります。スポンサープライズは、各スポンサーが出しているブースに出向きピッチをし、各スポンサーが選んだチームがプライズ獲得という形になります。トータルプライズに関しては、ハッカソン全体を通して行われる選考を勝ち抜いた数チームがファイナルという形で全員の前でピッチをし、その中で順位がつくというモノです。スポンサープライズは狙いを定めれば比較的獲得の難易度は低いそうで、プロジェクトのSDKを導入したチームは全員がプライズを獲得できるというものを出しているプロジェクトもある時があるそうです。私の知る限りでは、グローバルのETHハッカソンで日本の方がファイナリストに選ばれたことがないので、近いうちにそこも目指したいと思います。

今回の参加は資金調達や連携先探しがメインになりますが、これから1、2回はETH Denverについての感想やレポートができたらと思います。もし質問のある方がいらっしゃれば、お気軽にご連絡ください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

第1338話から。執筆者の事業展開を定期的にご報告します。DAO「分散型自律組織:ブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営される組織」の考えの下、金融、ウェルスマネジメント、暗号資産、DeFi、NFTのビジネスのネタをお届けします。独創性あふれる生きた情報をお届けいたします。コラボ歓迎!!執筆者への個別メッセージも可能です。どの執筆者宛かを記載し、内容とともにhello@blockrabbit.ioに直接コンタクトを下さい。*フォーム問い合わせでもリーチ可能です。

第924話~第1337話まで。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場!ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙な情報をお伝えしてきました。

第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。

第1話~第595話まで
現在の実体経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!