Digital Currency Groupは、機関投資家向け取引プラットフォームであるTradeblockを2023年5月31日に廃止する決定を明らかにしました。同社は、この動きを「厳しい規制環境」と「長引く暗号の冬」の永続的な影響とし、子会社の業務終了を意味するとしています。
この取引プラットフォームは、取引執行サービスだけでなく、プライム・ブローカーのオプションも提供していたことが特徴です。当初はGregとJeff Schveyによって設立されましたが、元ゴールドマン・サックスの従業員であるBreanne Madiganが同社を率いていました。Tradeblockのデータは、CoindeskのDefi Index手法の参照指数としても使用されました。
“広範な経済の状態と長引く暗号の冬のために、米国でのデジタル資産のための厳しい規制環境とともに、我々はビジネスの機関取引プラットフォーム側の終了を決定した “とDCGの広報担当者は木曜日にブルームバーグに語りました。
DCGの今回の発表は、子会社のジェネシスの破産手続き中に経験した、債権者への6億3000万ドルの支払いが滞ったことを受けてのものです。わずか3日前、ジェネシスはBitcoin.com Newsに、”進行中の調停プロセスの一環として、当事者は、資産を回収し、利害関係者の価値を最大化するために、潜在的な見送り条件、ジェネシスの独立したチャプター11(倒産)計画、その他の選択肢について議論している “と伝えました。今年初め、DCGが同様の課題を理由に、ウェルスマネジメント事業運営会社であるHQデジタルを閉鎖したことに関する報道が表面化しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。
第1338話から。執筆者の事業展開を定期的にご報告します。DAO「分散型自律組織:ブロックチェーン上で世界中の人々が協力して管理・運営される組織」の考えの下、金融、ウェルスマネジメント、暗号資産、DeFi、NFTのビジネスのネタをお届けします。独創性あふれる生きた情報をお届けいたします。コラボ歓迎!!執筆者への個別メッセージも可能です。どの執筆者宛かを記載し、内容とともにhello@blockrabbit.ioに直接コンタクトを下さい。*フォーム問い合わせでもリーチ可能です。
第924話~第1337話まで。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場!ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙な情報をお伝えしてきました。
第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。
第1話~第595話まで
現在の実体経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。