DeFIの未来を疑っていない私ですが、この世界は壮大なスキャム(詐欺)であるという見方もあります。
Defiは実はCefi
DEFIは分散型金融の略ですが、この分野の目的は金融システムの再構築です。金融サービスをデジタルの新しい暗号資産の世界に持ち込むことです。貯金、ローン、貸し付け、保険、借り入れなど。
なぜ分散型なのか?従来の金融システムの問題点は、中央で管理されている企業に依存していることです。Visa、Mastercard、Paypal、そのほかに銀行などは、検閲したり、口座を凍結したり、取引をブロックしたり、気に入らない人に対して口座を開設しない権限を持っています。ブロックチェーン技術で構築された分散型金融は、KYCの必要性がなく、オープンシステムで検閲にも強い特性を持っています。
一方で、DeFiは残念ながらまだ中央集権的な金融だとみる人もいます。例えば、Defiのプロジェクトは、CEOが住んでいる地域、法務機能を持つ会社に属しています。ほとんどのコインは暗号通貨を使った資金調達を行っており、資金は創設者や財団に分配されています。ホワイトペーパーやその他の情報で調べると、残念ながらプロジェクト/コインが分散化されていないことがわかります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。
第596話からのターン。バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきます。
~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。