インパーマネントロスとは、AMM(UniswapやBalancerなど)に流動性を提供した場合と、その資産をただウォレットに入れておくのとで生じるポートフォリオのパフォーマンスの差を意味します。ほとんどのAMMでは、流動性を預けてから引き出すまでの間に持続的な価格乖離があると、単純なバイ&ホールド戦略のパフォーマンスを下回ることになります。つまり、保有するよりも損をすることになります。
インパーマネント・ロスを軽減するための戦略
1. 変動の激しい流動性プールを避ける
ETHのような暗号資産は、ステーブルコインのように外部資産の価値に固定されていないため、その価値はマーケットの需要に応じて変動します。
変動性の高い資産を中心とした流動性プールは、インパーマネントロスリスクの最大の原因となるので注意が必要です。ETHやWBTCのような暗号化された優良資産は確かに変動があるかもしれませんが、はるかに小さい草コインは日中に価格が大きく変動する可能性がさらに高いため、インパーマネントロスという観点からはよりリスクが高くなります。
インパーマネントロスを避けることが重要であるならば、変動の激しい流動性プールには近づかないことが一つの賢明な方法かもしれません。
2. 同一ペッグの資産流動性プールのためのLP
USDCやDAIのようなステーブルコインは、米ドルの価値にペッグされているため、これらのトークンは常に~1ドルのマーク付近で取引されています。また、ETHにペッグされているsETHやstETH、BTCにペッグされているWBTCやrenBTCなどの安定資産もあります。
同じペッグの資産流動性プール(例:USDC/DAIプール)では、トークンのペア間のボラティリティはほとんどありません。このダイナミックな動きは、当然ながらLPの無期限の損失をほとんど生じさせません。したがって、LPとして手数料を稼ぎたいが、多くのインパーマネントロスに直面することに抵抗がある場合は、同一ペッグの流動性プールが良い選択肢となるでしょう。
3. 片側ステーキングプールのLP
DeFiにおける流動性提供者の機会は、すべてが2トークンの流動性プールを経由するわけではありません。実際、LPの人気のある収益源には、プロトコルの支払能力を保証するために使用されることが多く、1種類の資産の預金しか受け付けないステーキングプールもあります。例えば、レンディングアプリ「Liquity」のスタビリティプールを考えてみましょう。
ユーザーはLUSDというステーブルコインをStability Poolに供給してLiquityの支払い能力を確保し、その代わりにLPはLiquityの未払い清算手数料の一部を獲得します。このようなプールでは、2つの資産の間で比率のバランスをとることがないので、インパーマネントロスはありません
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。
第596話からのターン。バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきます。
~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。