DeFiの動向を知るのにはこのDeFi Pulseが一番いいようですね。DeFiインデックスもありますし。第595話まで頑張ったShoさんもDeFiランキングを確認するのにDeFi Pulseを使っていました。
クリプト×コモディティ×ステーブルコイン×株式!クリプト訪ねて三千里:第73話 Synthetix
Total Value Locked (USD)$14.09B 日本円での1400億円~1500億円がDeFiで取り扱われている総額です。
JTB、過去最大の中間赤字、1400億円の経費削減に着手
アマゾン、1500億円でオフィス拡張
丸紅、最終黒字1500億円
BTS新曲「経済効果1500億円」
JR東日本、1500億円超の赤字
1400億円、1500億円をイメージしてもらおうとググったのですが、いまいちな検索結果でした。
まだまだDeFiは拡大する可能性があるということにしましょうか。DeFiは世界共通なので。
DeFi Pulse Data
EthereumとDeFiの重要なデータを提供するAPIエンドポイントをまとめたものです。分散型金融のトレンドを分析したいとき、最新のガス価格(手数料)を把握したいときにAPIを引っ張って確認することができます。深入りしていくと大変面白いと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。
第596話からのターン。バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきます。
~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。
[…] クリプト訪ねて三千里:第621話DeFiの動向 DeFi Pulse […]