香港に拠点を置くBitsparkという送金サービス業者が運営を停止することを発表。Bitsparkは加盟店の小売事業者でユーザーがBTCを売買できるサービスを提供していました。2014年から6年の期間を経ての閉業。原因は創業者のメンバーが離脱することに伴う内部分裂とのこと。

CoolBitX:https://coolbitx.com/
BUILDING SECURE AND USER-FRIENDLY BLOCKCHAIN SOLUTIONS SINCE 2014
CoolBitXはSBI Groupも出資しているクリプト業者向けのコンプライアンスプラットフォームを提供しています。元々はコールドウォレット業者としての印象の方が個人的には強かったのですが、いつの間にかSygnaという業者向けメッセージングサービスを展開し、来るべきFATFのトラベルルールの施行に向けて、着々と準備を進めています。
このSygnaというプラットフォームでは、送金元、送金先等の紐づけを容易に行えるようなサービスを提供するようで、クリプトのトランザクションの分析が主な業務となる模様。
【CoolBitX】
・出資ラウンド(2020/1現在): Ventures Round
・資金調達額:$13.7M
Latest posts by Sho (see all)
- クリプト訪ねて三千里【執筆者変更のお知らせ】 - 11月 16, 2020
- Satoshi時代のウォレットに動きが、そしてParadigmの出資ポートフォリオ。クリプト訪ねて三千里:第595話 Tokenlog - 11月 15, 2020
- Credが破産申請とFigure Technoligiesがバンクチャーターを申請。クリプト訪ねて三千里:第594話 UNION - 11月 14, 2020