クリプト訪ねて三千里:第1241話
コインベース、「The Mergeに続くあらゆるETHフォークトークンを評価する」ことを公開

上場企業であるCoinbase Globalは、同社がThe Mergeとして知られる今後のイーサリアムのアップグレードから生じる潜在的なフォークを評価する予定であることを明らかにしました。最近更新されたブログ記事で、Coinbaseは、新しいイーサリアムのプルーフオブワーク(PoW)トークンが作成された場合、同社の取引所に「上場している他の資産と同じ厳密さで審査される」と述べました。

Coinbase、Merge後に発生するイーサリアムフォークの可能性について公開更新
The Mergeはもうすぐで、今からおよそ16日後というデータが出ています。基本的にThe Mergeは、プルーフ・オブ・ワーク(PoW)コンセンサスアルゴリズムから新しいプルーフ・オブ・ステーク(PoS)コンセンサススキームに移行するEthereumの計画です。現在、ETHに似たPoWネットワークがEthereum Classic(ETC)に既に存在しているにもかかわらず、The Mergeが実装されると新たなPoWフォークを作るという話も出ています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。

第924話からのターン。暗号資産、DeFi、NFTに感化された新進気鋭の若手が定期的に登場します!
ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムもあり、アメリカ発の最新情報など絶妙にサンドウィッチされて生きた情報をお届けいたします。

第596話~第923話まで、バトンタッチを受けたcryptoトレーダーは、DeFiとは何ぞや?ユーザー目線でコツコツ嚙み砕いていくコラムを書いていきました。

~第595話まで
現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏がブロックチェーンによって興ると考えるShoが、その興隆を追っていくために毎日1社ずつ界隈のプロダクトを紹介していく超短編気まぐれ日刊コラムであり、メディア記事も幾つかピックアップしてお届けしておりました。

BRニュースレターにご登録ください!ご登録頂くと日本語版Weekly Does of DeFiが無料で読める!

ABOUTこの記事をかいた人

農耕型・堅実派のアルゴリズムトレーダー。夢はヘッジファンドを自動で運用することです。簡単なプログラミングからパソコンの組み立てまで全て一人でできるバランス感覚の持ち主です。 DeFi(分散金融)をわかりやすくお伝えすべく「クリプト訪ねて三千里」に挑戦しています。