BLOCK RABBIT | ブロックラビット
Menu
BlockRabbit『クリプト訪ねて三千里』とは。 現在の実態経済からは少し離れたところに、もう1つの経済圏 …
BraveのブラウザからBinanceへアクセスする際に、自社のアフィリエイトリンクに自動的に付け替えていた、 …
Silvergateのレポートはクリプトのマクロ経済を見るうえで重要な指標ですね。顧客数の増加、既存顧客、特に機関投資家系の預金額の増加、Silvergate Exchange Network(SEN)上の預金額の増加、この上ないファンダ。
Signature Bankの2020年Q1の売上が前年比で30%減とのこと。主要な米銀が40~50%の下落を記録する中、比較的影響が少ないという見方もできますが、クリプト業者のオアシスである同銀がつぶれる事だけはあってほしくない。
DEXであるBisqがハッキングに遭い、$250k分のクリプトを盗まれたとのこと。まだまだセキュリティの問題を解消しきれませんが、1つずつ潰していくしかないでしょう。
SolanaがCoinlistを通じて$1.76Mを調達しました。USVを始め、著名なVCが参加している同社は今回のラウンドで計$25M程調達した模様。
Ohio州にて300億円近いBitcoinをマネロンしたとして逮捕者が出ました。被告は一時は主要なダークネットサイトにまでなっていたはAlphaBayを舞台に暗躍。数兆円規模のMLが処理されているという今日この頃。逆に言えば数百億程度でも、このような事件を捉えられること自体がBlockchainの素晴らしさなのかも。
PaypalがPornhubから撤退し、それに代わりにUSDTを支払い手段として受け入れることとなりました。今後も同様のケースが続々と現れることは明白で、徐々に特定領域(ポルノ、ギャンブル、等)への決済手段としてクリプトを利用するという習慣が醸成されていくのではと思います。
Tweets by blockrabbitny